栄養 2025/03/01 糖質は悪なのか? 【はじめに】 「糖質は悪い」「白米は太る」「ジュースは危険」——こんな言葉を一度は聞いたことがありませんか?ましてや、SNSなどでは白米は角砂糖〇個分などの表現がされていて、何かおかしいよな…つ常々思っています。 確かに […] 栄養 2025/02/13 たんぱく質不足がもたらす健康リスクとは? こんにちは。ヤタです!今回はタンパク質について質問されるので不足するとどんなことがあるのかをまとめました! 皆さんの身体は、日々の活動や健康維持のためにさまざまな栄養素を必要としています。その中でも特に重要なのがたんぱく […] 栄養 2025/02/11 腸活=健康?誤解しがちな腸活の真実 今日は腸活についてのご質問が多かったので、解説していこうと思います。 「腸は第二の脳」と言われることがあるほど、腸の重要性は高く、多くの人が腸活を意識しています。しかし、そもそもなぜ腸へのアプローチが重要視されているので […] ダイエット 2025/01/07 ダイエットの王道はこれ! みなさん、こんにちは!トレーナーのヤタです。今日はほとんどの人が気になる、ダイエットについて説明をしていこうと思います。最もベーシックであり、確実性が高いものを紹介していきます。ですが、こんな記事を読まなくともきっと皆さ […] ダイエット 2025/01/07 部分痩せは可能なのか? こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。ダイエットやボディメイクに取り組んでいく中で、「お腹だけを引き締めたい」「脚だけを細くしたい」といった目標を持つ方も多いと思います。 また、SNS・ネットでの情報で […] ダイエット 2025/01/07 脂肪はどうやって体外に出る?脂肪燃焼の仕組みを解説! こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。今日は脂肪燃焼について解説していきますが脂肪燃焼と言われると、「汗で脂肪が溶け出す」ようなイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実際には脂肪が体外に排 […] ダイエット 2025/01/07 体重が停滞しないように考える事 こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。ダイエットに取り組んでいるのに、なぜか体重が落ちない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?体重はあくまで「目安」であり、ダイエット成功の全てを示す指 […] 栄養 2025/01/07 プロテインは必要なのか? こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。今回は身体づくりには欠かせないイメージがあるプロテインについての内容です。筋肉に特化した話になるので、健康的な視点ではありませんのでご注意ください。プロテインは飲ん […] 女性の悩み 2025/01/07 ショウガで月経痛を和らげる?月経困難症に役立つ知識と取り入れ方 こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。女性の健康において、月経痛(生理痛)や月経困難症の症状は、日常生活に大きな影響を与えるものだと思います!今回は、ショウガが月経痛の緩和に役立つ可能性について、勉強し […] ダイエット 2025/01/07 あなたの食欲スイッチについて考える こんにちは、沼津市のパーソナルジムSANTEのヤタです。今回は、食欲が爆発してしまうスイッチについて詳しく解説します。私自身も食欲が爆発するスイッチは必ずあります。それを、なるべく防ぐように生活しているので体型維持できて […] 1 2 3 4 NEXT